top of page
練馬区家庭的保育者 島田美鶴
保育室の1日: 私たちのミッション

保育室の1日
ゆるやかなデイリープログラムに基づいて行われる保育
子供たちの発達の状態、日々の体調、機嫌、興味に柔軟に対応しながら、1日を過ごします。
登室・毎朝子供の健康状態と昨日からの
様子を確認します。
朝おやつ・おやつと水分補給をします。
お散歩・毎日お散歩をしたり公園などで
外遊びをします。
給食・みんなで一緒に美味しい給食を
楽しくいただきます。
お昼寝・子供たちが寝ている間も5分~10分おきに呼吸確認を行います。
睡眠時の胎動異変をモニター音とランプでお知らせする医療機器を寝具に取り付けています。
午後おやつ・補食として、必要なエネルギーと栄養素を
組み合わせたおやつを提供します。
自由遊び・お迎えまでお部屋で遊んで待ちます。
お迎え・1日の子どもの様子を伝えます。

遊び・食事・睡眠のリズム
良い睡眠が摂れると元気に遊ぶ事が出来ます。
元気に沢山遊ぶとお腹が空きます。
お腹が空くと沢山ご飯を食べます。
沢山遊んで沢山食べると眠くなります。
遊び食事睡眠の3つのリズムが乳幼児期はとても大切です。
保育室の1日: プログラム
